スピリットは、本来は何のルールも制限も受けません。
あなたの中にあるルールは、これまでの人生の中で、あなた自身で作り上げたものです。
Contents
思い込み

あなたが自分自身の中で築き上げたルールは、あなた自身だけでなく、あなたの両親や、先生、社会などで刷り込まれてきた独自のルールです。
長い年月をかけて築きあげたそのルールは、あなたの中では『これは正しい』と絶対的なものであり、真実味があります。
けれど、それは自分自身の中にある自分自身のルールでしかないのです。
異なる環境で、異なる価値観の元に育ってきた他の人たちには、その人たちのルールや常識があります。
全ての人が、同じ環境で、同じ両親の元で育ったわけでないことを認識しておかなければなりません。
そのうえで、自分の中にどのようなルールがあるかを知ることは、とても大切です。
なぜなら、合っていると思い込んでいるだけで、本当は自分に合っていないルールも存在するからです。
『ルール』や『常識』に従って生きているのに、幸せや喜びを見出すことが出来ないのであれば、スピリット本来のキャラクターと、あなた自身が作り出した、あなたのキャラクターが合っていないのかもしれません。
嫉妬や妬みの感情

自分の中のルールは、時にわたしたちを苦しめます。
自分自身に制限をかけることで、『やりたいけれど、我慢していること』が出てくるからです。
そして、自分の本当に望むことや、望むものを持っている人をみると、嫉妬や妬みの感情を抱いてしまいます。
最近は、SNSなどで簡単に他人のプライベートを知る事ができる時代となり、自分がそれほど知りたいと思っていなかった情報もたくさん入ってくるようになりました。
周りの充実感溢れるライフスタイルや、誰かが幸せそうにしていたり、楽しそうにしている写真や動画を目する機会も増えました。
SNSなどを通じて生まれる『嫉妬』のような複雑な感情に悩んだり、モヤモヤしたり、ドロドロした感情で胸がいっぱいになってしまったり、そんな風に誰かに嫉妬したり妬んでしまう自分に対して自己嫌悪に陥ることもあるかもしれません。
嫉妬や妬み感覚がわたしたちの中から湧いてきて、とても苦しくなった経験をしたことのある方も多いのではないでしょうか。
嫉妬や妬みの感情は、ネガティブなものとして捉えられることが多いです。
けれど、違う角度から嫉妬の感情を観察すれば、それはポジティブなものに変えることもできるのです。
『嫉妬』や『妬み』の感情が教えてくれること。
それは、あなたの『望み』であり、『願い』です。
それをやりたいから起こることです。
本当は、あなたが『それをしたい』と心の奥深くでは思っているけれど、自分の創り出したルールの中で、『それはできない』と感じているのです。
ですので、あなた自身が本当にやりたいと感じていることを他の誰かがしていたり、持っていたりすると、嫉妬したり、腹がたったりしてしまうのですね。
けれど、そこには羨ましいという感情や、自分もそうなりたいと感じている自分が隠れているのです。
どんな未来を進みたいのか、何がしたいのか、よく分からない。
もし、あなたがそんな風に感じているのであれば、あなたが誰かに『嫉妬』したり『腹がたつ』ことは何なのか、じっくり考えてみてください。
『嫉妬』などの感情は、あなたの『本当はしたいこと』へのヒントを与えてくれますよ。
『感情』をアンテナにして、あなた自身の中に眠る願いを目覚めさせてあげてくださいね。
信じることで世界を変える

ルールはなければない方が自由に生きることができますし、ストレスも軽減していきます。
ほとんどは、自分の思い込みで自分の世界を作っているのです。
客観的に自分の思い込みを外していくことは簡単ではありませんが、客観していき、ルールを外してあげることで、本来の自分へと戻っていくことができます。
起こった現実を、良い方に捉えるか、悪い方に捉えるか。
それだけでも、気分も状況も変わってきます。
良い方に捉えれば、楽しい気分でいられますし、より楽しいことを体感するために行動を起こしていくでしょう。
悪い方に捉えれば、気分が悪くなってしまい、エゴに支配され不安を感じ、自分の殻に閉じこもってしまうでしょう。
それはパートナーシップでも例えることができます。
もし、パートナーが誰かと仲良くしていたり、何か新しい事を始めて、あなたがその話を聞かされていなかったら、あなたはどんな風に感じますか?
嫌われたのかもしれない。
わたしから離れていくのかもしれない。
わたしの存在自体が邪魔なのかもしれない。
など、不安ばかりが頭をよぎり、生きている心地すらしないかもしれません。
けれど、それが真実とは限りませんよね。
ただ、友人の話を聞いていただけかもしれませんし、あなたに話すことをうっかり忘れただけかもしれません。
何か新しい事に挑戦しようとしていて、成功してからあなたに話そうとしている可能性だってあります。
逆に、あなたを驚かせようとこっそり何か計画している可能性だってあります。
あなたが考えることは、お相手が意図したものでも、真実でない可能性も大いにあるのです。
ですので、それほど深刻に悩んだり、落ち込んだりしないでください。
悩んで解決できることであるのであれば、悩めるだけ悩めばいいと思います。
けれど、悩んでも、必死に考えてもわからないことであるならば、手放してみてください。
お相手に意識を向けるのではなく、向き合うべきは、いつだって自分自身の内側です。
お相手の行動や発言を通して、自分自身が何を恐れているのかを観察してみてください。
お相手や外側に何かを求めても答えはありません。
自分の内側と対話し感じていくことでしか、本当の自分を感じることができません。
自分の信じるものを変えていくことでしか、不安を希望に変えていくこともできません。
思考は自分で選べます。
そして、思考の切り替えは、ご自身にしかできないことです。
思考は現実化することを、忘れないでください。
ですので、1%でも多く幸せや喜びに意識を向けられるように、癖付けていってくださいね。
皆様の1日が愛と幸せに満ちたものでありますように♡
マシュマロ
